WebLog

書き溜め

Blender移行方法メモ

重い腰を挙げてBlenderのバージョンを移行した(2.92→3.3)
その際のメモとして書いておく

主な流れ

1.Blenderのダウンロード
2.Blenderのインストール
3.Config関係の移動
4.Addon関係の移動
5.Addonの有効化

Blenderのダウンロード

公式からダウンロードする
今回はLTS(Long Time Support、長期安定版)の3.3をダウンロードした

Blenderのインストール

.msi形式のインストール版、.zip形式のスタンドアロン版があるが今回はインストール版
落として順に従ってインストールを行う

Config関係の移動

インストールフォルダのBlender Foundation/Blender (以前使用してたver)/(以前使用していたver)内にあるconfigフォルダを現在使用しているverの物に上書き
この際置き換えは選択しないこと

Addon関係の移動

インストールフォルダのBlender Foundation/Blender (以前使用してたver)/(以前使用していたver)内にあるscriptフォルダを現在使用しているverの物に上書き
この際置き換えは選択しないこと

Addonの有効化

Blenderを管理者権限込みで開いてAddonの有効化を行う
ProgramFiles内にあるため管理者権限がないと変更が保存されないため、再度起動しても変更が反映されておらず、再度変更するハメになる
おそらくスタンドアロン版は普通に開いて問題ないと思われる

 

ほぼこの手順で移行が完了した
最後に入れたアドオンについて書いておく

Maya Config Addon For Blender 3.0

DL元:https://formaffinity.gumroad.com/l/FKhQL?recommended_by=library
導入解説:https://modelinghappy.com/archives/23042
操作をMaya化するアドオン、個人的に必須
アドオンというよりはそれ+コンフィグとパイメニューのセットといった感じ
これに加えてCtrl+右クリックでコンテキストメニューが出るように変更をした

EdgeFlow

DL元:https://github.com/BenjaminSauder/EdgeFlow
エッジフローを使えるようにするアドオン、必須
なめらかな曲線を作りたいときにほぼ使う

Looptools

DL元:-(デフォルトで入ってる、要有効化)
複数頂点を選択して等間隔かつなめらかにするアドオン
EdgeFlowと使い分けてなめらかな曲線を作りたいときに使用

Auto Reload v2

DL元:https://github.com/samytichadou/Auto_Reload_Blender_addon/releases
テクスチャを自動リロードするようにするアドオン
マテリアルタブ開いてテクスチャのノード触って更新みたいなことをせずに済む

Poly Quilt

DL元:https://github.com/sakana3/PolyQuilt
複数の点を選択し面を生成するアドオン
リトポするときに使う...んだろうけど、現時点でハイポリを扱わないのでなんとも言えない

UV toolkit

DL元:https://alexbel.gumroad.com/l/NbMya?layout=profile
備考:2.8時代に開発が止まってる?
UV編集系アドオン、慣れてるので突っ込んだ
TexToolやMagicUV等デフォで優秀なアドオンがあるので別になくてもよい

 

移行した感想としては、作業自体はそこまで複雑ではなかったなという感じ
ただAddon周りで何を使っていたのかを思い出すのがかなりめんどかったのでちゃんとメモしておこうと思った
使用感とか書くようにしようかねぇ